ABILITY MEASUREMENTRUN

ランニングアビリティ測定

走力を数値化し、正確に把握する事で
最短距離で目標達成する指針ができる

ランニングサイエンスラボ RUNNING SCIENCE LAB

KEY WORD

HOW TO USE

⽇程
測定カレンダーに基づく(下記CORUMNに記載)
所要時間
80~90分
測定時間1時間程度、フィードバック解説20分程度
貸出
シューズ(無料)、ウェア・タオル(有料)あり
予約
ご予約はこちらより

新規ご利⽤の⽅はこちらの⼿順をチェック!

1.来店

明治神宮駅より徒歩5分!
予約の5分前を目安にお越しください。

完全個室

2.来店・着替え

受付の後は、スタッフの指示に従い更衣室へ。
シューズのレンタルも可能。

FOCUS or ADVICE

3.説明・アップ

説明後、トレッドミルで軽くアップ!
準備完了したらいよいよマスクを装着。

代謝効果

4.エコノミー測定

マラソンペース付近にて約7分間のエコノミー測定。
その後は10分の休憩を挟みます

代謝効果

5.オールアウト測定

30秒ごとにペースアップするオールアウト測定を実施。
限界まで追い込みましょう。スタッフも全力で応援します。

代謝効果

6.フィードバック

専門スタッフが結果をもとにアドバイス。
質問にもお答えしますので沢山ご相談ください。

代謝効果

PRICE

VISITORビジター

RUN

19,800(税込)/回

MEMBER会員価格

RUN

9,900(税込)/回

MOVIERSLABのアビリティ測定をわかりやすく説明した動画を紹介

初マラソンは室内!?最新機器を使ってタイムを測定してみた【RSLAB】

【マラソンチャレンジ】ランニングアビリティ測定@RUNNING SCIENCE LABで現在地が明らかに!大森・みゃこの予測タイムは!? サブ3?サブエガ?#beyond2022

VOICE