COLUMN

専門用語

低酸素トレーニング

ランニングアビリティ測定

2020年5月11日

【マラソン】タイムを左右するVO2maxとは?

みなさん、こんにちは!


RUNNING SCIENCE LABの新田です!


今回は、ランナーなら一度は耳にしたことはある「VO2max」について、分かりやすくご説明していきます。


①VO2maxとは?

VO2maxは、最大酸素摂取量とも呼ばれ、体重1kgあたりで1分間に取り込むことができる酸素摂取量の最大値を表しています。


VO2maxはランナーの最大換気量(呼吸数や1回換気量)、心機能(最高心拍数や最大1回拍出量)、酸素運搬能力(ヘモグロビン量や筋毛細血管)、筋の酸素利用能力(ミトコンドリア、ミオグロビン量)が関係しています。


簡単に説明すると「決められた時間内どれだけの酸素を体内に取り込めるか」という能力です。


VO2maxの基準値

上の表では競技力の高いランナーのVO2maxの基準値を示しています。


VO2maxは数字が大きくなるほど優秀と言われ、


マラソンのトップアスリートでは70-80ml/kg/minにも及びます!


マラソンのような持久系スポーツでは、運動時により多くの酸素を必要とします。


みなさんもご経験があると思いますが、ペースを上げて走ると「ゼェハァ」と呼吸が乱れてきますよね。


これは身体が酸素を欲しているサイン。


なぜ身体が酸素を欲するかというと、酸素=エネルギーとして利用されているからです!


体内に取り込まれた酸素は血液を介し体中の細胞へ運搬され、


その後は身体を動かすエネルギーとして利用されています。


よって、より多くの酸素を取り込む能力(VO2max)と


パフォーマンスの高さには高い関係性があると考えられています。


では次に、VO2maxとパフォーマンスの関係性について見ていきましょう!



②VO2maxとパフォーマンスの関係性

上の図はランナーを対象にVO2maxとパフォーマンスの相関を表したものです。


先ほども説明したようにVO2maxの高いランナーほど、マラソンを速く走れる傾向にあることが分かります。


年間、数百人計測しているRUNNING SCIENCE LABの統計では、マラソンランナーの中でも「3:00切り」に届いてないランナーはVO2maxに大きな伸び代が残っていることが多い印象です。


VO2maxはパフォーマンスへの貢献度も高いので効率良く走力を上げるためにも、常に確認しておきたい指標の一つです。

VO2maxの測定方法

VO2maxは呼気ガスを用いて測定することが可能です。

※RUNNING SCIENCE LABでも呼気ガスによる計測が可能です。


また最近では、Garminなどの一部のランニングウォッチでも

手軽にVO2maxの推定値を知ることができますが、


実際の測定で算出した数値(VO2max)とは異なるので、一度専門の施設で計測する事をお勧めします。


みなさんもご自身のVO2maxを知り、トレーニングに活かして見てはいかがでしょうか?


ここまで読んで頂きありがとうございました!


またお会いしましょう!