Beyond

#世界一、自己ベスト更新率の高いレースを作る!
RSLABのビジョンは世界一自己ベスト更新率の高いジムを作る事です!
そのビジョンを実現するための一歩として、世界一自己ベスト更新率の高いレースとなるような大会を主催することにしました。
コロナ禍の中でも継続してトレーニングに励む多くのランナーに目標達成できる場を提供したい。
そんな思いを持って、自分たちにしか出来ないマラソン大会を開催したいと思っています。
自己ベスト達成のための3つの戦略
コース戦略
自動車の研究や品質テストでも採用される起伏の無い本格コースを選定。周回コースのため観客からの声援が短いスパンで受けられます。
-
ペース戦略
本大会はサブ4~サブ2.5まで区分けされた全11グループ全てに経験豊富なペースメーカーが付きます。レース中のペースの上げ下げを最小限にし、参加者の自己ベスト達成をサポートします。
-
-
エネルギー戦略
本大会では、自社(RSLAB)で開発した「パフォーマンスUP」「パフォーマンスの低下を防ぐ」サプリメントを全参加者に配布し、エネルギー面でもサポートします。
-
COLUMNBeyondに関する記事
大会概要
- イベント名
- Beyond ※本イベントの競技結果は、日本陸上競技連盟等の公式記録にはなりません。
- 開催日時
- 2020年12月13日(日) 11:00〜15:30 ※雨天決行
(コース利用時間 8:00〜17:00) ※正式なタイムスケジュールは本ページにて発表します。 ※イベントが中止の場合、大会ホームページにてお知らせします。 - 開催場所
- 〒311-4316 茨城県東茨城郡城里町大字小坂字高辺多1328番2
一般財団法人日本自動車研究所JARIテストセンター外周路コース
http://www.jari.or.jp/tabid/36/Default.aspx ※開催場所についての問い合わせは必ずRUNNING SCIENCE LABまでお願いいたします。
日本自動車研究所では場所に関するお問い合わせ対応を行うことができません。 - 主管・企画・運営
- RUNNING SCIENCE LAB
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-24-23-102
03-6447-2293
info@rslab.tokyo - 定員
- 合計500名(先着順)
- 種目
- フルマラソン(42.195km)
- 費用
- 15,000円 ※参加費には保険料・消費税・コロナ対策費も含まれます。 ※観戦については参加者1名に対して2名まで無料で出入りが可能です。ぜひ声援を送りに遊びに来てください!
- コース
- JARIテストセンター外周路コース ※比較的アップダウンの少ないフラットなコースです。
- 参加資格
- 満18歳以上の男女(高校生は除く)
4時間30分以内で完走できる男女。車いす以外の障がい者等を含む
国内在住であること
大会日の1カ月以内に海外への渡航歴がないこと - 参加賞
- 大会記念ウェア
- 記録証
- 競技終了後、ご自宅へ郵送致します。
- エントリー期間
- 10月11日(日) 12:00~11月12日(木) 23:59 ※ただし、定員になり次第エントリー締め切ります。
- エントリー方法
- 参加希望者は以下の[申込規約]に同意の上、「e-moshicom(イー・モシコム)」、よりエントリーください。なお、12月上旬頃に当日スケジュールと合わせて、エントリーサイトに登録されているメールアドレスに参加通知のメールをお送りさせていただきます。
- 競技ルール
-
- 本イベントの競技結果は、日本陸上競技連盟等の公式記録にはなりません。
- エントリー時に目標グループを選択してください。(ペースメーカーを準備する予定です)
- 本大会はタイムを狙うために各グループ毎に隊列を組んで走る予定です。
- 本競技会は14:30を持って終了となり、その時点でゴールされていない場合は途中棄権扱いになりますので、予めご了承ください。
エントリーエントリー